飯南町元気回復券(商品券)の配布について
2020年07月02日
飯南町元気回復券の配布について
飯南町では、新型コロナウイルスの影響を受けた町民の皆様の生活と事業者を支援するため、「飯南町元気回復券」(商品券)を全町民へ配布することとしました。
この券は、この事業に加盟していただいた町内の飲食店や商店等で、食事や買い物をする際にご使用いただけるものとなっています。
ぜひ町内での買い物、飲食、テイクアウト等にご利用いただき、みんなで飯南町を元気にしていただきますようお願いいたします。
配布対象者
令和2年7月1日現在で、飯南町内に住所を有する者
配布額
飲食店用元気券(飲食のほか、飲食店でのお土産等にも使用可)
1,000円×3枚=3,000円
元気券(飲食を除く、買い物などに利用可)
1,000円×3枚=3,000円
配布開始日
令和2年7月6日(月)
使用可能店舗
(令和2年7月3日更新)
【飯南町元気回復券の使い方】
飲食店用元気券・元気券の2種類を発行します。
券の種類によって使えるお店が違いますので、この「飯南町元気回復券の使い方」をよくご確認のうえ、お間違いのないようにご使用ください。
1.券の種類
○飲食店用元気券
飲食店用元気券は、町内の飲食店のみでご使用いただける「紫色の帯の券」です。
店内でのお食事のほかにも、飲食店でのお土産の購入やテイクアウト等にもご使用いただけま
す。
おひとりあたり
1,000円券 × 3枚 = 3,000円分 を発行します。
○元気券
元気券は、町内の飲食店以外のお店のみでご使用いただける「黄色の帯の券」です。
商店でのお買い物のほかにも、理容院・美容院、タクシー、ガソリンスタンド等のサービスを
受ける際もご使用いただけます。
おひとりあたり
1,000円券 × 3枚 = 3,000円分 を発行します。
2.券を使えるお店
・お手元の一覧表のお店に加えて、追加となったお店をこちらの「使用可能店舗一覧表」(PDF:114kB)
に掲載していますので、最新版はこちらをご覧ください。
更新版の一覧表については、自治会文書でも周知させていただきます。
・券を使えるお店でも、以下のものには使用出来ません。
〇不動産や金融商品 〇商品券、プリペイドカード等換金性の高いもの
〇国税、地方税や使用料などの公租公課
3.券の有効期限
・令和2年9月30日までに使用してください。
・使用期限を過ぎた券は使用できません。
4.券の使いかた
・券は複数枚つづり(飲食店用元気券・元気券それぞれ3枚)となっており、
1枚あたりの金額は1,000円です。
・1枚ずつ、ミシン目から切り離して、通常のお金と同様にご使用ください。
・県の発行している「しまねプレミアム飲食券・宿泊券」との併用も可能です。
・券のみでの支払いの場合、お釣りはでませんのでご注意ください。
・券とお金を組み合わせて使用することはできます。
例)1,000円券1枚で800円の買い物をするとき → お釣りはでません
1,000円券1枚と500円玉で1,200円の買い物をするとき→ 300円のお釣りが
でます
