本文
7月10日は「参議院議員通常選挙」の投票日
投票にお出かけくださいますようお願いします。
今回の選挙について
投票日 令和4年7月10日(日曜日)
投票できる人
今回の選挙で投票できる人は、次に掲げる要件を備え選挙人名簿に登録されている人です。
・平成16年7月11日までに生まれた人。(投票日において満18歳以上の人)
・令和4年6月21日現在で、3か月以上飯南町内に居住している人。(同年3月21日までに転入届を提出し、引き続き居住している人)
なお、3月22日以降に飯南町に転入した人は、転入前の市区町村で投票できます。転入前の市町村選挙管理委員会にご確認ください。
投票所入場券
投票所入場券は6月22日ころ、世帯ごとに郵送します。届きましたら投票場所や投票時間をお確かめのうえ、投票所へお持ちください。
期日前投票
やむを得ない事情で、投票日当日に投票できない人は、期日前投票をすることができます。
期日前投票の場所、期間、投票時間は以下のとおりです。
■期日前投票所一覧表
場所 |
住所 |
期間 |
時間 |
|
開始 |
終了 |
|||
飯南町役場 |
下赤名880 |
6月23日(木曜日) ~7月9日(土曜日) (17日間) |
8時30分 |
20時 |
飯南町保健福祉センター |
頓原2064 |
|||
さつき会館 |
八神117-1 |
7月7日(木曜日) ~7月9日(土曜日) (3日間) |
19時 |
|
来島拠点複合施設 |
野萱300-1 |
不在者投票
・町外に滞在している人
仕事、学業などで町外に滞在中の人は、飯南町選挙管理委員会に郵便(もしくは直接お持ちいただく)で投票用紙を請求し、受け取り後に滞在地の選挙管理委員会へ出向いて投票できます。不在者投票宣誓書兼請求書を以下からダウンロードしご利用ください。(投票用紙の請求はファックスやメールではできません。)
投票用紙等請求先:〒690-3513 島根県飯石郡飯南町下赤名880 飯南町選挙管理委員会
※この不在者投票は郵便でやり取りを行うため、早めに手続きください。
・入院、入所中の人
病院、高齢者施設等に入院、入所中の人は、その施設で投票することができる場合があります。病院長や施設長にご確認ください。
・郵便による不在者投票
身体に重度の障害があるなど、投票所での投票が極めて困難な人は郵便投票をすることができます。
郵便投票ができる人には、要件がございますので、飯南町選挙管理委員会までお問合せください。
特例郵便投票
新型コロナウイルス感染症に感染し、自宅療養(もしくは宿泊施設等での療養)を余儀なくされている人は、特例郵便投票をすることができます。(ただし、濃厚接触者は対象外です。特例郵便投票を利用することはできません。)
特例郵便投票を利用する場合は、飯南町選挙管理委員会までご連絡をお願いします。
特例郵便投票については、以下の総務省からの資料をご確認ください。