本文
飯南町教育環境基本計画を策定(住民説明会開催)
教育環境基本計画
今後の少子化に対応する飯南町にふさわしい小・中学校のあり方について方向性を定める「飯南町教育環境基本計画」を策定し、
9月議会定例会で議決されました。概要は以下のとおりです。
概要
【小学校】
・赤名、来島、頓原小は児童数や施設の状況から判断して可能な限り存続する。
・今後の小学校のあり方を(1校も視野に)研究する必要がある。
・志々小学校は保護者、地域と十分に協議し、頓原小への統合を検討する。
【中学校】
・再編にあたっては新設を基本とする。
・新設までに再編の必要性が生じた場合、当分の間、いずれかの中学校を使用する。
・これらの検討にあたっては再編検討委員会等を設置し、十分に協議して決定する。
志々小学校について
教育環境基本計画とは別に、今後のあり方について、志々小学校保護者、住民と協議を行っており、今後、頓原小学校への統合に関する具体的な検討に着手することとしています。
住民説明会の開催
上記のとおり教育環境基本計画を策定しましたので、本計画及び志々小学校の頓原小学校への統合について説明会を開催します。
開催日時と場所
志々地区 : 10月16日(木曜日)19時~20時30分 場所 さつき会館
赤名・谷地区: 10月17日(金曜日)19時~20時30分 場所 役場本庁舎
来島地区 : 10月20日(月曜日)19時~20時30分 場所 来島交流センター
頓原地区 : 10月21日(火曜日)19時~20時30分 場所 ふれあいホールみせん
※申し込みは不要