本文
国民健康保険への加入・脱退
国民健康保険は、皆さんが病気やケガをしたとき安心して治療ができるように、普段からお金(保険料)を出し合い、互いに助け合っていこうという制度です。
国民健康保険では、一人ひとりが被保険者です。加入の届出や保険税納付は世帯ごとに世帯主が行い、個人ごとに保険証が交付されます。
国民健康保険に加入する方
- 自営業の方
- 農業・漁業に従事されている方
- パート・アルバイトなど職場の健康保険に加入していない方
- 3ヶ月を超えて日本に滞在するものと認められた外国籍の方
国民健康保険被保険者証
保険証は国民健康保険の加入者という証明でもあり、医療機関で治療するときの受診券になるので大切に保管してください。
- 記載事項に間違いがないか確認してください。
- 必ず手元に保管してください。
- 他人へ貸したり借りたりしないでください。
- コピーしたもの、有効期限が切れたものは使えません。
- 保険証をなくしたり、破れたりした時は再交付してもらいましょう。
- 他の市町村への転出や、職場の健康保険に加入したときは返却しましょう。
国民健康保険の加入・脱退
国民健康保険の加入(脱退)には届出が必要です。届出をしないと、いつまでも保険料が請求されたり、医療費を全額自己負担しなければならなくなる場合があります。
次のようなときには、必ず役場窓口に届出をしてください。
| 届出が必要なとき | 必要なもの | |
|---|---|---|
| 加入 | 赤ちゃんが生まれたとき | 
 | 
| 他の市町村から飯南町に転入したとき | 
 | |
| 勤務先の健康保険を脱退したとき | 
 | |
| 生活保護を受けなくなったとき | 
 | |
| 脱退 | 国民健康保険の被保険者が亡くなったとき | 
 | 
| 飯南町から他の市町村に転出したとき | 
 | |
| 勤務先の健康保険に加入したとき | 
 | |
| 生活保護を受けることになったとき | 
 | |
| その他 | 住所・氏名・世帯主等に変更があったとき | 
 | 
| 健康保険証を紛失したとき | 
 | |
| 退職者医療制度の対象になったとき | 
 | |
| 被保険者が修学で他の市町村で生活するとき | 
 | |


