ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 飯南町の組織 > まちづくり推進課 > ブロックワーク体験会を開催

本文

ブロックワーク体験会を開催

ページID:0010194 更新日:2025年11月4日更新 印刷ページ表示

レゴ®ブロックを使って、自分や相手 の頭の中をのぞいてみませんか?

言語化しにくい自分の中の想いやビジョンを、ブロックを使って表現します!自分の作品、相手の作品を見ながら、自分や相手の考え方の違いや、違いを受け入れる大切さを学びます。手や体を動かして体験する会なので、気軽にご参加ください!

レゴ チラシ

日程

令和7年11月29日(土曜日) 9時~12時

会場

来島交流センター 大ホール

プログラム・講師

株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ
  ​石原 正雄 氏

内容

■このワークショップについて■
このワークショップは、まちのみなさんが普段感じていることや考えていることを、レゴ®ブロックを使って「カタチ」にして語り合う場です。
「上手に話せなくても大丈夫?」
「レゴなんて触ったことない…」
そんな方でも安心してご参加いただけます!

■レゴ®シリアスプレイ®とは?■
レゴ®ブロックを使って、『考える・つくる・話す・聞く』を繰り返す、ちょっと特別な対話の方法。
小さなブロックを組み立てながら、自分の気持ちや考えを表現できます。つくった作品をもとに語ることで、誰でも自然に安心して話すことができます。他の人の作品や話からも、「そんな考え方があるんだ」と気づきが生まれます

■レゴ®ブロックって?■
カラフルで小さなプラスチックのブロックで、世界中の子どもから大人までに親しまれています。
初めての方でも無理なく、簡単にかたちを作ることができます。今回のワークショップでは、見栄えのする作品をうまく作ることが目的ではありません。自分の思いをブロックで表現する・つくった作品を見ながら言葉にしてみる、そんな「感じる→つくる→語る」の体験を、ぜひ味わってみてください。

■どんな人が参加できるの?■
大人も、高校生も、お年寄りも、おしゃべりが好きな人も、ちょっと苦手な人も、飯南町のことを誰かと語ってみたい人ならどなたでも。手ぶらでご参加いただけます。経験も年齢も問いません。このワークショップは、 まちの未来について、みんなで語り合い、つながるための時間です。「話すのは苦手かも…」という方も、ブロックが助けてくれるから大丈夫!ふだんとはちょっと違う、自分らしい表現をぜひ楽しんでみてください。

【ワークショップの様子を動画で見ることができます】
ワークショップの様子
https://youtu.be/SaEqKp2cToM<外部リンク>

定員・申込み

【定 員】 30名

【申込み】 事前申込となります。定員に達し次第、受付を終了いたします。

【申込方法】
電話もしくは、グーグルフォームからお申し込みください。
・飯南町まちづくり推進課:0854-76-2864
・グーグルフォーム:https://docs.google.com/forms/d/1OE5pz2RJIPFq0nKyKJp9jUa3QGIyN8kKEdZh-i564tg/edit<外部リンク>