ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 飯南町の組織 > まちづくり推進課 > 飯南町について

本文

飯南町について

ページID:0001357 更新日:2022年1月4日更新 印刷ページ表示

平成17年1月1日に旧頓原町と旧赤来町が合併して誕生した飯南町。島根県の中南部、中国山地の中ほどに位置する山あいのまちです。
面積242.88 km²のうち約9割は森が占めており、まちを囲む標高1千メートル級の山々は、四季折々の美しい姿を見せてくれます。町全体が標高約450メートルの高原地帯にあり、夏は比較的涼しく、冬は町中が真っ白な雪に覆われます。
2023年4月現在、人口は4,506人、2,133世帯。高齢化率は年々高くなっていますが、毎年たくさんのUIターン者が移住してきており、またその支援策や相談体制も充実しています。

いいなんの暮らし

UIターンを考える方が心配に思うことのひとつが、地域にとけ込めるかということ。
古くから山陰と山陽を結ぶ要所だった飯南町は、町外からの移住者もあたたかく受け入れる風土が培われています。
定住支援センターが架け橋となり、地域の方に紹介したり、交流会を開催したりと、移住後のフォローも手厚く行っています。
また、田舎暮らしにつきものの草刈りや虫対策、冬期の凍結対策や雪かきといったことまで相談にのることができます。

いいなんの暮らしの画像

いいなんの医療

飯南町内には、頓原地区に診療9科目(含非常勤)48床の町立飯南病院(救急指定)、来島地区に町立来島診療所があり、その他に歯科医院が1院あります。
町内には飯南消防署があり、救急搬送体制も整っています。また、近隣の出雲市にある島根県立中央病院へは、車で約1時間です。

町立飯南病院の画像
町立飯南病院

いいなんのIT事情

町内ほぼ全戸がケーブルテレビの光ファイバー網に接続されており、高速なインターネットに接続することができます。また、携帯電話会社等によるLTE接続エリアなどが整備されており、高速なモバイル接続も多くの地域で可能です。携帯電話は主要道路周辺を中心に整備されており、民家がある地区はほぼカバーされていますが、山間部ではエリア外になることもあります。

いいいなんの食

いいいなんの食の画像
日本海に注ぐ河川の源流がある飯南町は、おいしい水に育まれた質のよい農産物が豊富。お米マイスターお墨付きのお米は、農薬や化学肥料の使用を抑えたエコロジー米が多く栽培されています。標高が高く昼夜の寒暖差が大きい飯南町は、ぶどうやリンゴなど果樹の栽培もさかん。町内の産直市には、季節に応じてトマトやパプリカなどの新鮮な野菜もたくさん並びます。また、和牛の飼育は百年以上の歴史があり、飯南町産の奥出雲和牛は高い評価を得ています。

いいなんの文化

島根県は出雲神話の舞台。神在月(かみありづき)に出雲大社に集まる八百万(やおよろず)の神々は、まず飯南町にある琴引山に降り立ち、神戸川(かんどがわ)を通って出雲大社に下ると言われています。その出雲大社にある全長約13.6メートルの大しめ縄は、ここ飯南町で作られています。
平成26年に完成した飯南町大しめなわ創作館では、全国の神社から大しめ縄の発注が相次ぎ、新たな稲わらビジネスも生まれています。
町内各地にある神社で毎年行われる秋祭りでは、花笠をかぶり、笛太鼓を鳴らしながら地域を練り歩く「はやしこ」や、神楽の奉納が行われ、まちはお祭りムード一色に染まります。

いいなんの文化の画像1いいなんの文化の画像2

いいなんへのアクセス

お車でお越しの場合

  • 広島方面から
    中国自動車道三次IC~国道54号(約2時間)
  • 松江方面から
    尾道松江線吉田掛合IC~国道54号(約1時間15分)
  • 出雲空港から
    国道54号(約1時間)

電車バスでお越しの場合

  • JR三次駅から バス(約40分)
  • JR松江駅から
    バス~たたらば壱番地~町営バス(約2時間)

飛行機でお越しの場合

  • 出雲空港から
    連絡バス~JR出雲駅~たたらば壱番地~
    町営バス(約2時間)